「生命科学」の分野で研究助成の選考をさせていただきました西中村です。今回、研究助成に採択された皆様に、選考委員を代表して、講評とお祝いを述べさせていただきます。
「生命科学」は大変幅広い領域ですが、次年度に「医学•薬学」の募集がある状況を踏まえ、本年度はできるだけ基礎的な研究を選ぶ方針としました。それでも研究領域は広範囲に及ぶため、選考委員はMD, PhDのバランスを考慮し、扱う動物種もハエからヒトまで、幅広い専門分野の方々にお願いしました。すべての委員がすべての申請資料を事前評価したのち、東京に集まって合議を行いました。但し平均点だけで一律に評価することはせず、申請一件ずつに対して皆で意見を出し合うことによって、ご本人の実力による独創的な研究を拾い上げる努力をしました。その結果、優れた論文をお持ちでも選に漏れた方も大勢おられます。皆様は、数多くの応募の中から私たち委員がこれはと信じて選んだ方々です。どうか自信をもって研究に邁進ください。
昨今、生命科学領域では研究不正の報道が相次いでいますが、これはひとごとではありません。この機会に、皆様も何のために自分がサイエンスをするのかを考えていただきたい。私たちは基本的に自分の興味に基づいて研究をしますが、最終的には人類の知の発展のために貢献しています。ここで不正をすればその発展を阻害してしまいます。もっと平たくいうと、世のため人のために正しいことをやりましょう。決して自分の出世や研究者としての生存のためにサイエンスを手段として使わないでいただきたい。サイエンスは目的であって手段ではない。常に素晴らしい結果がでなくてもよいです。正直な結果をもとに誠実にサイエンスを進めてください。あなたのcentral questionは何ですか?あなたが一生かけて解きたいことは何ですか?それに向かって愚直にまっすぐに進んでください。そして何よりも、自分ではなくサイエンスを愛してください。
寺田寅彦は言っています。
「科学者になるには自然を恋人としなければならない。自然はやはりその恋人にのみ真心を打ち明けるものである」
皆様の研究が大きく発展されることを心から願っております。本日は誠におめでとうございます。
選考委員長 西中村 隆一
(2014年4月22日 2014 年研究助成金贈呈式にて)
付記: central questionというフレーズは鍋島陽一先生がよく使われるのですが、これを是非伝えたくて無断借用させていただきました。この場を借りてお詫びします。